1年半ほど前に子宮筋腫が発覚しました。手術はせずに経過観察で様子を見ていますが、時々困った症状が出てしまいます。
子宮筋腫ってどんな病気?困った症状って何?などなど、私の経験や愚痴を含めてまとめています!
子宮筋腫ってどんな病気?
子宮筋腫はよく耳にする病気です。どんな病気なのでしょうか。
子宮筋腫とは?
子宮筋腫は、子宮筋層にできるこぶのようなものです。
女性ホルモン(エストロゲン)の作用によって大きくなる良性の腫瘍です。
腫瘍ってことはガンなの?と思いがちですが、それとは異なるものです。
婦人科の腫瘍のなかではもっとも多い病気といわれています。
子宮筋腫自体は命にかかわるものではありません。
子宮筋腫にはどんな種類があるの?
- 粘膜下筋腫(ねんまくかきんきゅ):子宮内膜に向かって発達した腫瘍です。
- 筋層内筋腫(きんそうないきんしゅ):子宮の筋肉内部で生じた腫瘍です。
- 漿膜下筋腫(しょうまくかきんしゅ):子宮の外側に向かって発達した腫瘍です。
子宮の壁は、外側から『漿膜(しょうまく)・筋層(きんそう)・粘膜(ねんまく)』でできています。
子宮筋腫は、この三層のどこにできたのか、どの方向に発育するのかによって症状が違ってきます。
いろいろな種類や大きさの筋腫が複数個できることも多いです。
筋腫が大きくなるにつれて子宮が巨大化します。
症状はあるの?
子宮筋腫は成人女性の4人に1人が持っているといわれています。
しかし、小さいものでは自覚症状がないこともある為、気付いていない人もいます。
・筋腫が大きくなるにつれて、過多月経の症状が出てきます。
・レバーのような血の固まりが混じって出てくるのが特徴です。
・生理期間が長引いたり不正出血が見られることもあります。
・生理痛がひどくなります。
・出血が多く貧血になると、息切れ、めまい、倦怠感などの症状を伴います。
筋腫のタイプによっては不妊や流産の原因になることもあります。
子宮筋腫の治療方法は?
子宮筋腫ができた部位や大きさなどによって治療方法は異なります。
・治療をせずに様子をみる(経過観察)
・鎮痛薬などを利用する対症療法
・卵胞ホルモンの分泌を抑えるホルモン療法
[手術をする場合]
・筋腫のみを取り除く子宮筋腫核出術
・筋腫を子宮ごと取り除く子宮全摘出術
薬物療法や子宮筋腫核出術では再発の可能性も残ります。
しかし妊娠することは可能です。
年齢、症状の程度、出産の希望、病巣の範囲などに合わせて治療法に選択肢があるので、医師とよく相談しましょう!
私の病状と愚痴
私の病状と経過
1年半ほど前に不正出血で婦人科を受診して「粘膜下筋腫」が発覚しました。
妊娠を希望する年齢ではないので「子宮全摘出手術」をすすめられる。大学病院への紹介状をもらう。
手術する気満々で受診をしたら「これ、手術したいですか?もうちょっと様子を見てもいいと思いますけど…」と言われる。
- 幼少期(3歳)の時に怪我による開腹手術があるので開腹手術は避けたほうが良い。(癒着している可能性があるため。)
- 子宮内膜ポリープの手術をした事があるので、腹腔鏡手術の場合にも癒着の可能性がある。
- 手術によるリスクは少なからずあるので、症状が我慢できるなら、様子を見たほうが良い。

そんなわけで1年ほど様子を見ていました。
ところが、急に出血量が増えてきました…。
生理周期は無いようなものです。
ほぼ毎日出血がある状態です。
ナプキンがいくらあっても足りません…。
・血液検査の結果、閉経が近づいている数値なので様子を見ても良い。
・手術を希望なら、大きな病院を紹介する事になるが『子宮鏡手術』で手術が可能。
・出血量が多いようなのでホルモン剤と鉄剤を服用して様子をみる。

市民病院では「開腹手術で子宮全摘出」と言われ、大学病院では「手術するなら腹腔鏡手術」と言われ、今かかっている病院では「そんな大がかりな手術じゃなくて子宮鏡手術で大丈夫」と言われました。一体どれが正しいの…?
ひとまずホルモン剤を服用して様子を見ていますが・・・(愚痴です)
婦人科で『ノアルテン』というホルモンを補う薬を処方してもらって1日1錠服用しています。
貧血予防のための鉄剤も服用しています。
婦人科を受診する前よりはほんの少し出血量が減った感じです。
それでも、1ヶ月ほぼ毎日出血です。
しかも、出血量が多くなるのか少ないのかまったく予測がつきません。
時間帯も日にちもまったく予測がつかず、ある時突然に大量の出血をします。

リアルな話ですが…出血を例えると、イチゴジャムがスプーンで大さじ1杯、2杯と一気に出てくる感じなんです。
先日スーパーに買い物に行きました。
まだ買い物が半分も終わっていない段階で、大量の『イチゴジャム』が出てきた事に気がつきました。
ナプキンを当てていても『イチゴジャム』が出てきた場合にはあっという間にあふれます。
このまま買い物を続行したら、ズボンまで真っ赤になる事が想像できたので、仕方がなく一度レジを通る事にしました。
コロナコロナでレジは行列。
その間にも大量の『イチゴジャム』の気配がわかります。
なんとかお股を刺激しないように、ソロリソロリと歩いてトイレに駆け込み、ちょうど買ったばかりの『超熟睡ショーツ』を装着して、再びスーパーに入店しました。
出血の気配はまだ続いていましたが『超熟睡ショーツ』を装着しているので、なんとか最後まで買い物を続行する事ができました。
閉経間近というのは本当なんでしょうか…。
毎日毎日、大量の出血に悩まされています。
これがいつまで続くのか…。
「こんな子宮はいりましぇん!!」
と叫びたい気持ちです。
男どもはわかってくれない
我が家の家族はパパさんと息子さんの男2人。
男どもに私の気持ちなんてわかりません。
でも、あまりにも辛すぎるので時々口に出して言うようにしています。

大量出血で動けない!
それでも、何かを率先して手伝ってくれるというわけでは無く…
家庭内でたった1人の女子の気持ちなんてわかってくれません。
夜中に大量出血でシーツが真っ赤になったり…
そのシーツを夜な夜な洗ったり…
外出先で1歩あるくごとに大量出血したり…
この生活、いつまで続くのでしょうか。
まとめ
子宮筋腫にかかっている私の愚痴についてまとめました(苦笑)
このままの症状が続くなら、手術をしたほうが良いのではないかという気持ちもあります。
でも、息子さんの心臓の再手術も近いだろうし、新型コロナウイルスが落ち着くまでは、あまり余計な事はしたくないので我慢の日々です。
子宮筋腫に悩まされている女性は多いと思います。
命をおびやかすような病気ではありませんが、日常生活に支障をきたすのは勘弁してほしいですね。
また、何か進捗があればご報告したいと思います。
個人的な愚痴を最後まで読んでいただきありがとうございました。
⇓ コメントはお気軽に ⇓
こんにちは。毎日の新たなBlogの更新お疲れ様です。
体調が心配なのでコメントします。
子宮内膜の筋腫は内膜の面積が大きくなるし、内膜だけに刺激があると剥がれやすいです。
貧血が進み続くと、心肺にも負担がかかります。脈拍数も多いのでは?
私の知る筋腫の治療法をググって見てください。
ホルモン療法
スプレキュア、リュープリン
他の方法
集束超音波手術
マイクロ波子宮内膜アブレーション
wakashioさん
コメントありがとうございます!
筋腫の治療方法は色々あるんですね。
ググってみます。
良い病院が見つかるまでに時間がかかるものだなーと感じています…。