広島のマツダスタジアム=MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島の3塁側パフォーマンス席はどんな感じなのでしょうか?
阪神ファンの我が家がはじめてマツダスタジアムに乗り込みました。

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。マツダスタジアムは広島ファンで真っ赤に染まっているイメージですよね。ビジターの私たちが3塁側パフォーマンス席で観戦してどんな感じだったのか体験レポします!
ズムスタの3塁側パフォーマンス席とは?
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島は広島東洋カープの本拠地です。

私の年代だと広島市民球場のほうがわかりやすいですね

今の時代はマツダスタジアムとかズムスタって呼ぶんだよ!
そんなマツダスタジアム=ズムスタで初観戦しようと思ったものの、座席の種類がよくわかりません。
広島ファン以外の人が安心して観戦できるのはどの座席なのでしょうか?
3塁側パフォーマンス席の位置は?
3塁側パフォーマンス席とビジターパフォーマンス席は3塁側の内野指定席の真上にあります。
写真のように独立して設置されているエリアです。
このエリアはもともと広島カープの対戦相手チームの応援=ビジターファンのための座席でした。
しかし2018年から広島カープファンの立ち見を軽減するために広島カープファンも使用することが可能になりました。
3塁側パフォーマンス席として販売している場合には広島カープファンも利用することができる座席です。
料金は?
3塁側パフォーマンス席もビジターパフォーマンス席も料金は2100円です。
3歳以上は有料で同額の料金になります。
車いす用の座席もあります。
ビジターパフォーマンス席との違い
ビジターパフォーマンス席と3塁側パフォーマンス席はどちらも同じエリアです。
ではその違いは何なのでしょうか?
ビジターパフォーマンス席とは
ビジターファンの専用席。カープのユニフォームやグッズは禁止
3塁側パフォーマンス席とは
カープファンもビジターファンも混在するエリアでユニフォームやグッズ使用の制限は無し

阪神ファンなのでビジターパフォーマンス席が良かったけど3塁側パフォーマンス席しか空いてなかった。写真みたいにカープファンで真っ赤に埋め尽くされるのかな…

周りみんな真っ赤で俺達だけ黄色かもしれないね!
3塁側パフォーマンス席がどんな雰囲気なのか気になりますよね…
3塁側パフォーマンス席の雰囲気は?
ここまで説明してきたように3塁側パフォーマンス席はカープファンもビジターファンも混在するエリアです。
想像ではカープファンでほぼ真っ赤に埋め尽くされるのではないかと思っていました。
2022年8月に観戦した時には
カープユニフォーム・阪神ユニフォーム・何も着ていない人
それぞれ同じくらいの割合という感じでした。

みなさんそれぞれ自分の応援スタイルで応援していて居心地は良かったです

昔は広島球場に阪神ファンが乗り込むなんて考えられなかったんだぞ!

阪神の応援団の応援が間近に見れて楽しい!
観戦する時期・対戦チーム・チームの勝率などによって雰囲気が変わってくるかもしれませんね。
少なくとも私たちが観戦した時には3塁側パフォーマンス席にビジターファンが乗り込んでも何も問題なく快適に観戦できました。
3塁側パフォーマンス席からの見え方
3塁側パフォーマンス席から球場の見え方は写真のような感じでした。
このエリアの座席からはレフトがほとんど見えません。
レフト線が見えないのでヒットなのかホームランなのかファールなのかわからない…という事があります。
試合をじっくり観戦したい場合にはちょっと不向きなエリアかもしれません。
ただ応援団は間近にいるので応援を楽しみたい、ファンとの一体感を楽しみたいという場合には良いエリアだと思います。
阪神ファンの間で有名なわらし姉妹にも会えました
阪神タイガースのテレビ中継を見ていると頻繁に映し出される女の子ふたり。
いつも目立つ応援ボードを掲げてテレビに映っています。

あの子たち、この前もテレビに映ってたな
阪神ファンの我が家も数年前からこのふたりが気になっていました。
阪神ファンの間では「わらし姉妹」と呼ばれる美人姉妹です。
そんなわらし姉妹がビジターパフォーマンス席で応援していました。
今日も元気にわらし姉妹← pic.twitter.com/nwDLJ9Mpfi
— ひろ虎 (@hirotora1985) August 5, 2022
私たちの座席からふたりの様子がとてもよく見えたので試合終了後に近くまで行ってみました。
写真撮影をお願いしている方がいたので私たちもお願いすると快く笑顔で写真を撮ってくれました。

やった!
わらし姉妹が応援に来ている日は勝率が高いというジンクスもあるようで…
この日の試合も阪神が勝ちました!

目の前でプロの選手の試合を見ていたらボクも野球をやりたくなってきたな
子どもでも楽しく野球ができるグッズはこちら
気分はプロ野球選手-人気の野球遊び野球練習グッズ
全国会員数No1で保護者の当番なしのベースボールスクールはこちら
ポルテベースボールスクールの無料体験会へ参加
終わりに
広島ズムスタ3塁側パフォーマンス席はどんな感じなのか、阪神戦観戦レポをご紹介しました。
観戦前は「真っ赤な中にポツンと私たちだけ黄色なのかな…」と想像していましたが、実際にはそんな事はなく楽しく観戦できました。
試合前に球場をぐるっと1周してみましたが、他のエリアにも阪神ファンがちらほらいました。
ズムスタ=カープファンで埋め尽くされているというイメージはちょっと違ったなという印象です。
ズムスタの3塁側パフォーマンス席ならカープファンでも他球団のファンでもどちらでも楽しめると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました