本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
育児

3歳児健診の内容は?病児にとっては苦痛でしかなかった体験談

3歳児健診の内容は?
スポンサーリンク

先天性心疾患の息子にも保健所の3歳児健診の案内がありました。

病児は定期的に病院に通っているので、3歳児健診を受ける必要を感じなかったのですが内容はどのようなものなのでしょうか?

3歳児健診ってどんな内容?病児にとっては意味がある?健常な子の親でも苦痛に感じる?息子の体験談をまとめています。

たらこっこ
たらこっこ

たらこっこ@nikonikotarakoです。
10年以上前の3歳児健診のお話ですが、病児ではないママ達も不満に思っていたようです…

スポンサーリンク

3歳児健診の内容は?

赤ちゃんが産まれてから就学前までに何度か健診を受ける機会があります。

母子保健法に基づいて、行政や各自治体によって実施されている『乳幼児健康診査』というものです。

3歳児健診はどんなもの?

『3歳児健診』は、自治体によって義務付けられている健診の1つです。

健診を受ける時期が近づくと、対象の子どもがいる家庭に案内が送られてきます。

3歳児健診を受ける時期にはほとんどの子が「話す」「歩く」といったことができるようになります。

そのため、成長や発達の度合いを正しく判定することができます。

6歳を過ぎると治療効果が下がる「弱視」は、3歳児健診で発見しておきたい問題のひとつです。

3歳児健診の次の健診は小学校入学前になります。

費用は無料なので必ず受けておきたい健診のひとつです。

病児には必要?

健康な子どもで今まであまり医療機関にかかった事が無い子どもの場合には3歳児健診は必要だと思います。

でも、息子の場合は産まれつきの心臓病で定期的にずっと病院や療育で診てもらっています。

3歳が近づいた頃に主治医に聞いてみました。

たらこっこ
たらこっこ

3歳児健診って必要ですか?

定期的に病院で診ているから必要無いと言えば無いけど、病院では3歳児健診はやらないからね。

行けるようなら行ってみたらどうですか?無料だしね。

そんな矢先に東京 ⇒ 福岡への転勤が決まりました。

転勤先では療育にも通えないので、3歳児健診に行けば何か相談できる事があるかもしれないと思い、転勤先で3歳児健診を受けることにしました。

スポンサーリンク

3歳児健診の体験談

尿検査(持参)

尿検査は事前に持参です。

息子はまだオムツがはずれていませんでした。

でも、オシッコを教えてくれるのでなんとか事前に採尿する事ができました。

問診

事前に記入した問診票やアンケートをもとに問診が行われます。

何か心配な事がある場合にはここで相談しておくと後の流れがスムーズになると思います。

息子の場合はどうだったかというと…

定期的に病院にかかっているんですよね。

それでしたら大丈夫ですよね。

何か心配な事はありますか?

定期的にかかっているんですもんね。

それなら大丈夫ですよね。

たらこっこ
たらこっこ

…。

心配事は特にありません!

私の勝手な被害妄想かもしれませんが…

なんとなく “問題のある子はかかりつけの病院で見てもらってくださいね!こちらで相談されても困ります!かかりつけがあるなら大丈夫よね?” と言いたげな相談員の方だったので、何も相談しませんでした。

内診

内診の部屋では10人ほどが上半身裸で順番を待たされました。

私も以前ほど心臓病の事を気にしなくなったので、息子の胸の傷を見られても何とも思いません。

でも10人位の親子が同じ部屋で裸で待たされっぱなしっていうのもどうかなーと思いました。

そしていよいよ息子の順番。

かなり年配のおじいちゃん先生に聴診器を当てられました。

息子の胸に聴診器を当て、すぐに外し、天井を見て、問診票を見て

『心臓病ですか。定期的に見てもらっているんですよね。それなら問題無いですね。』

ここでも形ばかりの内診が終了しました。

聴力

聞こえの検査は事前に送られてくる『耳に関する質問票』と『保護者が行う絵シートによるささやき声検査』というもので判断します。

息子の場合、まだ言葉は出ていませんでしたが、こちらが言う事を理解して反応しているのはわかったので、耳に関する心配はありませんでした。

ただし、この検査がちゃんと出来たかと言うと…きちんとできている判断もできず独断で勝手にオッケーにしたという感じでした。

もし『この子の耳、ちゃんと聞こえてるのかな?』と心配に思っている場合、この『保護者が行うささやき声検査』できちんと判断できるのかどうか疑問だなと感じました。

視力

こちらも聴力検査同様に事前に家庭で動物の絵カードを使って見えるか見ないかの検査をしてくださいとのこと。

しかし、発達の遅い息子には、見える見えない以前に、言葉を使って伝えることができないので検査が無理でした。

そして当日。

保健師さんと先生と私と3人がかりで検査をしました。

検査で目を塞がれるのを嫌がる息子。

この絵の中からワンワンはどれかわかるかなー?

ワンワンだよ。ワンワン。

わかったら指さしてみて。

 

ワンワンだよ。

ワンワン知ってる?

ワンワンだなーって思うのをこうやってさしてみて!

目を塞がれている状態をなんとか回避した息子は、なんだか適当に指をさしているように見えました。

明らかに違う絵を指さそうとすると

ワンワンだよ!

ワンワンはどれかなー?

と正解の絵に誘導しようとする先生。

お母さんもちょっと助けてあげていいですよ!

こんな事まで言われて、検査というよりも、なんとか正解へと誘導しているような感じ。

息子も、なんだか大人の顔色をうかがいながら、適当に動物の絵を指差してみたりして…

もはや、本当に見えているのかどうか、全然わかりませんでした。

こちらが言った言葉に対してきちんと反応して、絵を探そうとしているので視力は問題ないと思いますよ。

こんな検査で意味あるの?

病児にはまったく意味が無かったような気がする…。

疲れただけだった。

スポンサーリンク

3歳児健診の不満は病児だけでは無かった

幼稚園に入園してママ達の間で3歳児健診の話題になりました。

3歳児健診は3歳~4歳までに受けるので、まだ受けていない子もいました。

私は息子が病児だからあんなに大変なんだと思っていました。

健常な子どもなら、普通に検査できるレベルのものなんだろうなーと思っていました。

でも、幼稚園のママ達の話を聞いてそうでもないんだという事に気がつきました。

家庭で行う聴力検査ってちゃんとできてる人いるの?うちの子は全然できなかったよ!
あの視力検査何?あんなのちゃんと出来る子いるの?ちゃんと見えてるのかどうか全然わからないんだけど!
遊んじゃって検査の目的なんて全然わかってないし、正直3歳児に家で検査しろなんて無理だよ!
うちの子は検尿も無理だったよ。オムツはずれてないのに検尿ってどうなの?
私は明らかに息子の成長が遅れているから、検査が大変だったんだと思っていました。
でも健常な子を育てているママ達でも3歳児健診はハードルの高い健診だったようです。
スポンサーリンク

まとめ

3歳児健診について息子の体験談をまとめました。

正直なところ、色々と疑問の多い健診だと思います。

それでも、これをきっかけに病気や異常が見つかる場合もあると思います。

今まで成長に悩んでいた方が療育などの相談ができるきっかけになる場合もあると思います。

お子さんの検査がうまくいかなくても悩まないこと!うまくいかない人の方がむしろ多いかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました