本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
病気

京都にある護王神社のご利益や御朱印を写真で紹介

京都のいのしし神社といわれる護王神社
スポンサーリンク

京都御苑の西にある護王神社はいのしし神社としても有名で足腰の守護神、亥年生まれの人の守護神と言われてご利益があります。

京都の護王神社でできる願掛けで『座立亥串(くらたていぐし)』という信仰を体験して御朱印をいただきご利益がありました。

たらこっこ
たらこっこ

たらこっこ@nikonikotarakoです。
護王神社の境内や御朱印を写真つきでご紹介します

スポンサーリンク

京都 護王神社について

護王神社のご利益

和気清麻呂(わけのきよまろ)が九州の宇佐八幡宮へ向かう時に、どこからともなく現れた300頭ものいのしし。

そのいのししに道案内をされた清麻呂。

その時、不思議にも清麻呂の足の傷が治ったという故事があります。

そのことから、足腰の健康・怪我や病気の回復に格別のご利益があると言われています。

亥年うまれの人の守護神

いのししを信仰している護王神社は亥年うまれの人の守護神でもあります。

亥年生まれの人しかいただけない記念品があります。

用紙に名前と生年月日を記入するといただけるので、亥年生まれの人は忘れずにいただきましょう。

息子さん
息子さん

僕は亥年生まれです。猪のかわいいストラップをいただきました

スポンサーリンク

『願掛け猪』と『座立亥串』を体験しました

護王神社には『座立亥串(くらたていぐし)』という特別な信仰があります。

実際にやってきました。

  1. 神符守札授与所で『座立亥串』2本1組1000円を購入します
  2. 自分の名前と願い事を紙札に記入します
  3. 1本を『願掛け猪』の前に刺して立てます
  4. もう1本は家に持ち帰って、神棚や玄関にお祀りします
息子さん
息子さん

もうすぐ心臓手術なので『病気平癒』をお願いしてきました

スポンサーリンク

境内にはいのししがたくさん

境内のいのししをご紹介します。

鼻をなでると幸せになれる『幸運の霊猪』

境内に入ってすぐ右側に『霊猪手水舎』があります。

水の出てくるブロンズの猪像は「鼻をなでると幸せが訪れる」と言われています。

狛いのしし

狛犬のかわりに雄雌一対の猪の石像があります。

『狛いのしし』は護王神社のシンボルです。

全国から奉納された『いのししコレクション』

日本全国のみならず外国からも届いている『いのししコレクション』が展示されています。

3000点以上のいのししコレクションは見ているだけで楽しくなります。

護王神社の御朱印

花詣参拝記念の時期限定の御朱印をいただきました。

スポンサーリンク

護王神社の情報まとめ

京都御苑の西にある『護王神社』はこんな人におすすめです。

  • 亥年生まれ
  • 足腰を回復したい
  • 足腰の怪我を避けたい

2019年の亥年は参拝者がいつもより多かったようですが、今は落ち着いて参拝できると思います。

護王神社
京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
075-441-5458
《時間》
神符守札授与所:午前9時〜午後5時
参拝時間:午前6時~午後9時
《アクセス》
最寄り駅 – 地下鉄烏丸線 丸太町駅
最寄りバス停 – 市バス烏丸下長者町
《駐車場》
境内の裏手に無料駐車場があります
たらこっこ
たらこっこ

こじんまりとした神社です。

それほど広くない神社ですが、あちらこちらにいのししがいるので、他の神社とはまた違った雰囲気で楽しいですよ

息子さん
息子さん

心臓手術の前に参拝をして無事に成功したので、いのしし年産まれの僕にはご利益がありました。
退院後にお礼参りに行きました!

息子と同じようにいのしし年産まれの人や、足腰の健康にはご利益がありますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました