本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
病気

通院にかけられる片道の最大時間はどのくらい?待ち時間はどのくらい?

通院にかけられる片道の最大時間と待ち時間はどのくらいなのか
スポンサーリンク

あなたが通院にかけられる最大時間は片道どのくらいですか?と聞かれたらどう答えますか。

また通院では待ち時間も気になりますよね。

厚生労働省の調査の中から通院にかけられる片道の最大時間と病院の待ち時間についてまとめてみました。

たらこっこ
たらこっこ

たらこっこ@nikonikotarakoです。
息子の心臓検診で3つの大病院に通院してきました。
通院にかけられる時間ってどのくらいなの?

待ち時間ってどのくらいなの?

と気になったので調べてみました

スポンサーリンク

通院にかけられる最大時間は片道どのくらい?

厚生労働省が公表している「人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査」の中の「片道の通院・通所にかけることのできる最大時間(自分及び家族)」の結果を抜粋して見ていきましょう。

手術や検査を受ける大きな病院の場合

  • 30分以内
    …41.0%(本人)・43.8%(家族)
  • 30分~1時間以内
    …44.5%(本人)・42.4%(家族)
  • 1時間~1時間半以内
    …9.3%(本人)・9.3%(家族)
  • 1時間半~2時間以内
    …2.1%(本人)・2.2%(家族)
  • 2時間以上でもやむを得ない
    …3.1%(本人)・2.2%(家族)

厚生労働省‐人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査より

意識調査の回答者=本人の場合・回答者=家族を連れて行く場合とでは大きな差はありません。
片道1時間以内という回答が全体の85%ほどという結果です

日常的にかかる診療所の場合

  • 30分以内
    …84.5%(本人)・81.1%(家族)
  • 30分~1時間以内
    …12.7%(本人)・15.8%(家族)
  • 1時間~1時間半以内
    …1.6%(本人)・1.9%(家族)
  • 1時間半~2時間以内
    …0.4%(本人)・0.4%(家族)
  • 2時間以上でもやむを得ない
    …0.9%(本人)・0.8%(家族)

厚生労働省‐人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査より

日常的にかかる病院では片道30分以内という回答が80%を超えています
たらこっこ
たらこっこ

日常的にすぐに行く病院なら片道30分以内までがいいな。
大きな病院なら1時間かけてもいいかな。

という結果だということがわかりますね

スポンサーリンク

通院での待ち時間はどのくらい?

厚生労働省では3年おきに「受療行動調査」を行っています。

医療施設を利用している患者さんを対象に行われる調査で、医療に対する満足度を聞いて医療をより良くする資料とするための調査です。

この調査の中から「診察・治療・検査等までの待ち時間」を見ていきましょう。

外来患者の診察等までの待ち時間(平成29年結果)

  • 15分未満…27.1%
  • 15分~30分未満…22.9%
  • 30分~1時間未満…20.1%
  • 1時間~1時間半未満…10.3%
  • 1時間半~2時間未満…6.7%
  • 2時間~3時間未満…3.8%
  • 3時間以上…1.7%
  • 無回答…7.4%

厚生労働省‐平成29年受療行動調査より

たらこっこ
たらこっこ

全体的な結果にばらつきがありますね。

自分の通院の待ち時間と比べてどうですか?

スポンサーリンク

通院の待ち時間の現実は?

ここからは私の個人的な感想です。

息子の心臓病の通院に限って言えば通院の待ち時間は短くても2時間、平均3~4時間ほどといったところです。

赤ちゃんの頃に通っていた都内の大学病院ではもっと長かった記憶があります。

子どもの通院は大変です

大学病院の小児科はいつも溢れかえっています。

一見すると元気そうに見える子もいれば経管栄養のチューブをつけた子、酸素ボンベをつけた子、ギブスをつけた子、呼吸器をつけた子などでいっぱいです。

どの子もこの病院でしか診ることのできない病気を持っているんだと思います。

だから定期的な通院は欠かせません。

でも大変なんですよね。


小さい子の機嫌を取りながらなんとか静かに待たせようと頑張るお母さん。

兄妹を連れながら来ているお母さん。

最初はやさしい顔のお母さんも待ち時間が長くなるほどだんだん不機嫌になっていきます。

イライラは子どもに伝染して子どももワガママを言い始めたりするんですよね。


長い長い通院を終える頃には半日が過ぎています。

これが数ヶ月に1回、もっと頻度が多い時には1ヶ月に1回。

途中で通院が必要なくなる子もいるかもしれませんが、一生通院しなければならない子もいます。

うちの息子もそうです。

私も通院のたびにストレスを溜めながら14年。

今では息子のほうが励ましてくれるようになりました。

もう!

なんでこんなに混んでるのよ!

息子さん
息子さん

まぁ、まぁ。

そう怒らないの。

大学病院はそういうところなんだから

赤ちゃんの頃は経管栄養に酸素ボンベで通院していたのに今は楽になりました。

そしてあと数年で私の付き添いが必要なくなる年齢です。

病院で小さな子を連れているお母さん達を見ながらあの頃は大変だったなと思うと同時にもうすぐ付き添いも終わりなのかという寂しさも感じています。

スポンサーリンク

終わりに

通院にかけられる片道の最大時間と待ち時間についてまとめてきました。

通院の日の朝に自宅を出て帰宅するまでの時間でいえば半日は当たり前という人も多いのではないかと思います。

なんとかもうちょっと待ち時間は短くならないのかなぁ…と思いながら今日も通院を終えてきました。

病気を持つ子どもを必死に育てているお母さんやお父さん達ガンバレ!

注射や検査をいつも頑張る子ども達はエライ!

病院は今日も頑張る親子でいっぱいでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク
ウチの息子は心臓病

タイトルとURLをコピーしました