本サイトはプロモーションが含まれている場合があります

賃貸物件の立ち退き料や相場はどのくらい?立ち退き交渉の体験談

賃貸物件の立ち退き料や相場はどのくらい?立ち退き交渉の体験談
スポンサーリンク

賃貸物件に住んでいて突然立ち退きを要求されたら借主としては困りますよね。

立ち退き料の相場ってどのくらいなんだろう?引っ越し代金はもらえるの?と気になると思います。

我が家は賃貸物件の立ち退きを要求されて立ち退き交渉をした経験があります。

たらこっこ
たらこっこ

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。賃貸物件の借主の立場から立ち退き料の相場や実際の体験談をご紹介します

スポンサーリンク

借主の立場は借地借家法で守られている

賃貸物件の借主は借地借家法という法律で守られています。

借地借家法第28条 にはこのような記載があります。

(建物賃貸借契約の更新拒絶等の要件)
第二十八条 建物の賃貸人による第二十六条第一項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)建物の使用を必要とする事情のほか、建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。

たらこっこ

法律は難しいですね。要するに正当な理由がなければ家主側から立ち退きを要求する事はできないということです

正当な理由って何?

賃貸物件でよくある立ち退きの理由として

  • アパートの建て替えが必要になった
  • 自宅を賃貸にしていたが大家さんが家に戻ることになった
  • 大家さんの経済的な理由で家を手放すことになった

などが挙げられます。

借主の立場からすれば大家さんにどんな事情があったとしても「大家の勝手な都合で立ち退きなんてできない!」と言いたくなりますよね。

でも、立ち退きを要求されている状態で住み続けるのもどうなんだろう…と思ってしまいます。

そこで大家さんとの話し合いで立ち退き料として引っ越しにかかる費用を求めるなどして解決する事が多くなります。

スポンサーリンク

立ち退き料の相場は?

立ち退き料には決まった金額があるのでしょうか?

立ち退き料は法律で決まっているものではありません。

貸主と借主で話し合って(場合によっては裁判で)お互いに納得がいく金額を見つけていくことになります。

賃貸物件の立ち退きの場合は賃料の6ヶ月分~8ヶ月分程度が多いようです。

たらこっこ

同じ条件の物件に引っ越す場合の初期費用や引っ越し代を合わせた金額が相場ということになりますね

スポンサーリンク

立ち退き料の交渉をした体験談

ここからは我が家の体験談です。

分譲マンションで賃貸に出ている物件でした。

大家さんが戻ってくる予定も無く、普通賃貸借契約での賃貸契約でした。

賃貸借契約解除通知書が届く

住みはじめて2年半が経過したある日、突然1枚の文書が管理会社から届きました。

賃貸借契約解除通知書
賃貸借契約を交わしている物件の契約解除を家主より受けましたので、本文書にて通知させて頂きます。理由につきましては家主の出戻りになります。解約期間につきましては〇年〇月末日にて賃貸借契約の解約と致します。いきなりの本通知で申し訳ございませんがご確認願います

あまりにもあっさりとした内容の1枚の文書。

管理会社から電話などはありませんでした。

急に出て行けって言われても困る!

パパさん
パパさん

でも退去期日は半年後に設定されてるから、借りてる身としては聞き入れないといけないんじゃないかな?

この時点では、立ち退き料を請求できるとは思いもせず、急いで次の引っ越し先を探して出て行かなければいけないと思っていました。

不動産業者のアドバイスで立ち退き料の交渉を開始

ネットで次の物件を探している時に出会った不動産業者さんがアドバイスをしてくれました。


不動産屋さん

そのような理由であれば立ち退き料が請求できると思いますよ。管理会社と家主さん宛に同じ内容の内容証明書を送ってやり取りをしてください

内容証明書なんて送った事が無いのでどうすれば良いのかどうかわかりませんでしたが、文書作成のアドバイスをいただいてこのような内容の書類を送りました。

家主へ送付した退去条件通知書
「賃貸借契約解除通知書」を受け取りましたが定期借家契約ではないにもかかわらず突然の契約解除に驚き困惑しております。
当方の自家用車が駐車可能なのは平置き駐車場です。また小学生の子どもがおり現状の学区を維持したいのですが、現学区内では平置き駐車場を確保する事が極めて困難で、離れた場所に駐車場を確保せざるを得ません。このような状況での引っ越しはとても負担です。
よって退去の条件として
1.敷金・礼金の全額返還
2.家賃の12か月分(新居入居時に発生する敷金・礼金・不動産手数料・引越費用・引越に伴い新たに発生する費用・現物件に設置した設備費用・迷惑料等)を請求します。
本件につき本書到着後7日以内に書面にて明確な返答を願います。
たらこっこ

不動産屋さんのアドバイスが無ければ難しかったです。自分がこの物件を必要としている理由をしっかりと述べる事がポイントです。立ち退き料については今後の交渉を踏まえて最初は少し高めに請求します

これに対して家主からはこのような返答がありました。

内容証明回答書
退去できない事由につきましては確認させていただきました。しかしながら、今回の家主都合による事由につきましては、家主の持病の悪化により以前のかかりつけ病院に通う為になります。また、退去に対しての立ち退きによります条件につきましては礼金・敷金の返金になります。また、室内の内装は故意過失以外につきましては現状維持のままの退去になります。内容証明に記載しております請求につきましては、上記以外は一切行わない旨であります

交渉がうまく進まなくてもひるまない

こちらが提示した条件に対して、家主側からは強気な回答が届きました。

しかし、それにひるまず交渉を続けることが大事です。(とアドバイスを受けました)

2通目の内容証明に書いたこと
・健康上の問題があることは分かったが、その病院でなければ治療できない理由、その病院での治療を受けるために本物件に出戻りしなければならない理由については納得できる説明をお願いしたい
内容証明回答書の内容と管理会社の対応では納得できない
家主からの回答
・病気に関する事は個人情報なので説明できない
・子どもがその家の近くの学校に入学する為、すでに入学金を納付している
・退去に対しての条件は礼金・敷金の返金のみ
この条件をご理解いただけない場合には訴訟を起こすことを検討しております

訴訟?受けて立つ!

家主側からは相変わらず強気の返答が届きました。

訴訟という言葉まで飛び出しました。

訴訟と言われてもこちらの態度を曲げる必要はないですよ。最初の条件を譲歩する気持ちはあるという事を伝えましょう。それでもダメなら裁判も仕方がないという事も伝えましょう

3通目の内容証明に書いたこと
ご提示いただいた内容では退去に到底同意できません。当方としては納得した形での解決を望んでおりますのでこちらより提示した退去条件につきましては譲歩の余地はあると考えております。改めて退去条件についてご再考願います。しかしながら、最終的に歩み寄れなかった際には残念ではありますが司法の場ではっきりさせるしかないと思っております

本当に訴訟になったらどうしよう…と内心ドキドキしながら回答を待ちました。

家主からの回答
条件の譲歩がある旨を頂きましたので敷金を含めた退去費用・迷惑料と致しまして家賃の7ヶ月分を提示させていただきます。なお礼金の返金は致しません。この提示で納得されない場合には訴訟を起こさせていただきますのでよろしくお願い致します

最後にもう一押しの追加条件

家賃の7ヶ月分という立ち退き料の提示をされましたが、ここで最後にもう一押しの追加条件をつけても良いのではないかとアドバイスを受けました。

最後の内容証明に書いたこと
ご提示の条件に退去までの2ヶ月分の家賃免除を追加いただければ退去に同意致します
家主からの回答
追加条件に同意します
たらこっこ

家賃9ヶ月分の立ち退き料で合意したという結果になりました

スポンサーリンク

立ち退き交渉のポイントは?

立ち退き交渉をする時には自分の条件を明確にしておく事がポイントです。

  • この家を退去できない理由は何か
  • 新しい物件が用意できれば退去に応じれるのか
  • 退去に応じる場合にどのくらいの金額が必要なのか

これらを事前に整理して、立ち退きが困難な理由や立ち退き料の金額を伝える事が大事ですよ。


さて、この出来事から10年。

我が家は今また別の物件で立ち退き問題に直面しています。

今回は借りている家が任意売却されるという状況なので、なかなか難しい状況になりそうです。

進捗があったらレポしていこうと思っています。

スポンサーリンク

終わりに

賃貸物件の立ち退き料や相場はどのくらい?立ち退き交渉の体験談をご紹介しました。

立ち退き交渉にはコレという決まりが無いので大家さんとの歩み寄りがポイントになります。

振り返ってみても労力のいる作業だったなぁと思います。

私の場合には適切なアドバイスをしてくれた不動産屋さんと出会えたことで立ち退き交渉をスムーズに進める事ができました。

何も知らなければ、立ち退き料を請求しないまま引っ越すところでした。

無知って怖いですよね…

今はネットで調べれば多くの情報が手に入りますよね。

立ち退きを要求されても慌てずに、ある程度の知識をつけて立ち退き交渉をする事が大切かもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました