高校

高校生男子のそぼろ弁当-2段より1段弁当箱のほうが作りやすい

高校生男子のそぼろ弁当-2段より1段弁当箱のほうが作りやすい
スポンサーリンク

お弁当箱を1段弁当箱にチェンジして2回目のお弁当はそぼろ弁当。

定番のお弁当としてよく作ります。

たらこっこ
たらこっこ

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。そぼろ弁当は2段弁当箱よりも1段弁当箱のほうが断然作りやすかったです

スポンサーリンク

1段弁当箱のそぼろ弁当

 メニュー

  • 3色そぼろ
  • ささみ・人参・豆苗のゴマポン酢和え
  • イカリングフライ
  • プチトマト
  • 果物(はっさく・ぶどう)
たらこっこ

今回は鮭を少し大きめにしてみました

スポンサーリンク

2段弁当箱のそぼろ弁当

以前2段弁当箱で作ったそぼろ弁当がこちら。

幅が狭いので1段弁当箱に比べると盛り付けにくいです。

スポンサーリンク

そぼろ弁当はお弁当の定番

そぼろ弁当は簡単に作れて見た目も華やかになるのでお弁当にピッタリですよね。

お弁当のご飯は白ご飯が好きという方もいるかもしれませんが、ウチの息子はその真逆です。

なぜなら一品食べだから!

息子さん
息子さん

ひとつずつ食べるのがいいんだよ!最後に白いご飯だけ残る時もあるけど白飯だけでも食べれる!

そぼろ丼はアイデア次第ですごく素敵なお弁当ができるんですよね。
おうちごはんではとても素敵なそぼろ弁当が紹介されています。
2色弁当から6色弁当まで!マンネリ知らず「そぼろ弁当」アレンジ11選

スゴイお弁当を作る人っているんだなぁとしみじみ眺めてしまいました。

お弁当ってセンスが大事ですね。

素敵なお弁当を参考にしつつ、これからもお弁当作りを頑張ろうと思いました!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク
ウチの息子は心臓病

タイトルとURLをコピーしました