本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
中学校

補助輪なしの自転車に何歳で乗れた?心臓病の息子の自転車のお話

補助輪なしの自転車に何歳で乗れた?心臓病の息子の自転車のお話
スポンサーリンク

子どもが補助輪なしの自転車に乗れるようになるのはひとつの大きな成長ですよね。

補助輪なしの自転車に乗れるのは何歳頃なんでしょう?

心臓病の息子は体も小さくて補助輪なしの自転車に乗れるようになるのはかなり遅かったです。

たらこっこ
たらこっこ

ご訪問ありがとうございます。
たらこっこ@nikonikotarakoです。
自転車にほぼ乗ってこなかった息子がクロスバイクに乗った体験談もお話します

スポンサーリンク

補助輪なしの自転車に乗れるのは何歳?

子どもが補助輪なしの自転車に乗れるのは
平均4.9歳

言うまでもなく個人差があるので、平均年齢にこだわることはないですよ。

補助輪つきの自転車の大きさの目安は?

まずは補助輪つきの自転車を買うと思いますが、その時の自転車の大きさの目安は?

補助輪つきの自転車は子どもの身長に合わせて大きさの目安があります。

  1. 身長80~105cm (おおむね2~4歳)
    ➡ 12・14インチ
  2. 身長90~110cm (おおむね3~5歳)
    ➡ 16インチ
  3. 身長100~120cm (おおむね4~8歳)
    ➡ 18インチ
たらこっこ

子どもの身長に合った自転車を選ぶ事が大事ですよ!

スポンサーリンク

心臓病の息子の自転車歴

体が小さかった息子は自転車に乗れるようになるのもだいぶ遅れていました。

息子の身長の変化は低身長検査の記録と共にこちらにまとめています。

トレーニングバイクデビュー

幼稚園に入って周りの子が自転車に乗るのを見るようになりました。

ボクも乗りたい!

自転車屋さんに行ってみたものの、一番小さい自転車でも足がつかず怖がる。

というわけでまずは3歳半でトレーニングバイクデビューになりました。

乗れるようになるの?と思っていましたが、案外すぐに乗れるようになりました。

たらこっこ

この頃は福岡県の海辺の街に住んでいたので海辺の公園でトレーニングバイクに乗りました

トレーニングバイク(ペダル・ブレーキが無く足で蹴って進む自転車)公道での走行は禁止されています!公道以外の安全な場所で練習しましょう!

補助輪つき自転車デビュー

トレーニングバイクに慣れすぎてペダルを漕ぐ事に慣れないまま成長してしまいました。

小学生になって補助輪つきの自転車を買ったもののペダルを漕いで前に進むという事が思いのほか難しかったです。

補助輪が外れたのは何歳?

小学校3年生で転校しました。

転校早々に学校で自転車安全教室がありました。

クラスの中で補助輪が外れていなかったのは息子ともう1人だけ。

みんなが補助輪なしの自転車に乗る姿を見て練習する気になったようです。

たらこっこ

小学校3年生の秋頃に補助輪なしの自転車に乗れるようになりました

自転車にほとんど乗らない小学生

息子は小規模特認校に通っていました。

普通の小学校と違って通学に時間がかかり、帰宅時間もかなり遅くなります。

家の近所に同じ学校のお友達もいません。

そんな事もあって帰宅後にお友達と自転車に乗って公園に遊びに行くという普通の小学生がやっているような事をしないままの小学校時代を過ごしました。

息子さん
息子さん

時々、家の周りを自転車で走るくらいだったよ

小規模特認校がどんな学校なのかはこちらにまとめています。

スポンサーリンク

中学生になってクロスバイクに乗ってみた体験談

小学校時代にほぼ自転車に乗らずに過ごした息子。

中学校も電車通学か車で送迎なので自転車は必要なし。

引っ越しと同時に子供用の自転車も手放して自転車に乗らない生活が続いていました。

息子さん

修学旅行の体験学習でマウンテンバイクに乗るよ

え?マウンテンバイクなんて乗れないんじゃないの?

子供用の18インチの自転車を小学校の頃に手放してから一度も自転車に乗っていない息子がマウンテンバイクなど乗れるのか?

マウンテンバイクをレンタルして乗れる場所を探したものの、日帰りで気軽に乗れる場所はなさそう。

でもマウンテンバイクと形状は似ているクロスバイクならレンタルできる場所がある。

というわけで、家族そろってクロスバイクに乗りに行きました。

クロスバイクとは?
スポーツバイクの1つでオンロードとオフロードの中間にあるものです。フラットバーというまっすぐなハンドルを持ったスポーツ自転車です

現在の身長155cmの息子でも乗れるクロスバイクがありました。

レンタル屋さんでひととおり説明を受けたあといざ出発。

奈良県のサイクリングロードをぷらっと走りに行きました。

息子さん

最初はふらついてちょっと怖かったけど、すぐに乗れるようになりました

さすが中学生。

過保護な親の心配をよそにスーイスイと乗りこなしました。

親は2人そろって筋肉痛です

スポンサーリンク

終わりに

補助輪なしの自転車に何歳で乗れたのか、心臓病の息子の体験談をまとめました。

コロナの影響で引きこもり生活が続いていたので、家族そろって外に遊びに行くのは久しぶりでした。

自転車は密にならず自分のペースで進めるので気持ちが良かったです。

これで息子の修学旅行も安心して送り出せそう。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました