本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
中学校

中学3年生の吹奏楽部の引退時期はいつ?他の部活よりも遅くて大変?

中学校の吹奏楽部の引退時期はいつ?他の部活よりも遅くて大変?
スポンサーリンク

中学校の吹奏楽部ってぶっちゃけどのくらい大変なの?

3年生の引退時期が他の部活よりも遅いって本当なの?

中学校で吹奏楽部に入ってみたいけど、なんとなく大変そう…と思っている方もいるかもしれませんね。

たらこっこ
たらこっこ

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。
息子が3年間頑張った吹奏楽部を引退しました。吹奏楽部の引退時期や練習の大変さをお話します

スポンサーリンク

吹奏楽部の引退時期は?

息子の中学校では10月に体育祭があります。

吹奏楽部をはじめ多くのクラブが体育祭での活動を終えて引退になります。

学校によって違いがあると思いますが、インターネットの質問箱では吹奏楽部の引退時期についてこのような回答がありました。

  • 夏の吹奏楽コンクールを最後に引退です
  • 9月の文化祭を最後に引退です
  • 11月の文化祭を最後に引退です

吹奏楽コンクールか文化祭で引退という声が多かったですね。

そして多くの方が共通して口にしていたのが

吹奏楽部だけ引退が遅い!

というものでした。

たらこっこ

私はてっきり全ての部活動が同じ時期に引退すると思っていたのですが、そうではないようですね

他の部活の引退時期は?

では、他の部活の引退時期はいつ頃なのでしょうか?

息子の中学校では体育祭の時にクラブ演目があって、それを終えて全クラブが引退という形になっています。

でも、実際のところは体育祭の前にクラブ活動を終えているクラブが多いようです。

息子さん
息子さん

体育祭で引退と言っても吹奏楽部以外のほとんどのクラブはもっと前に活動を終えてるよ。早いクラブは夏休み頃から活動してないよ

運動部等では夏の大会を終えたら活動終了。

文化部等では9月の文化祭の展示物の作成を終えたら活動終了。

そして、一応学校全体で10月の体育祭をもって部活引退という形になっています。

吹奏楽部以外の引退時期について、インターネットの質問箱ではこんな声がありました。

  • 運動部は夏の大会で引退です
  • 大会に出場しない部活は6月頃には引退しています

6月ってずいぶん早すぎないかーい?と思ってしまいました。

学校によって色々なパターンがあるようですが、早くに引退する部活動もあるということなんですね。

他の部活よりも引退時期が遅くて大変?

吹奏楽部は他の部活よりも引退時期が遅いという事がわかりました。

中学3年生の秋頃まで活動しなければならないのは大変なのでしょうか?

息子は私立中学校の中高一貫クラスで高校受験がありませんが、そのかわりに中3の終わりに論文のような大きな課題があります。

一貫クラスの他にも3年コースがあって、そちらのクラスに在籍している子は高校受験があります。

でも、歴代の先輩達はそれをこなしてきているんですよね。

学校側からはこのような説明がありました。

10月の体育祭で部活引退というのは少し時期が遅いのでは?という声もあります。しかし、実際には部活引退後にすぐに課題や受験勉強に取り掛かるほうがやる気が継続するんです。そのような理由から当校では10月に部活引退という形をとっています

学校としてはこの形でも高校受験で良い結果を残しているという自信があるのかもしれません。

やる気が継続するかどうかは本人次第というところもあると思いますが…

スポンサーリンク

吹奏楽部の練習はどのくらい大変?

吹奏楽部の練習は学校によって違いがあると思いますが、息子の中学校の練習時間についてお話します。

息子の中学校は初心者でも誰でも希望すれば入部する事ができる学校です。

コンクールで毎年必ず良い成績を残すような強豪校ではありません。

それでも学校内の行事などで演奏する機会が多いため練習時間も多くなります。

コロナ前の1年生の時はこんな感じでした。

  • 平日18時半まで毎日
  • 土曜日17時頃まで
  • 日曜日9時~14時頃まで
    息子さん

    中間試験と期末試験の1週間前は部活はありません

夏休みなども当然のごとく練習があります。

1年間の中で学校に行かないのはお正月の3日間とお盆休みの3日間だけでした。

たらこっこ

初心者でも大丈夫ということで入部したものの、こんなに練習時間があるのか…と思いました

他にもこんな事が大変です

練習時間はあくまでも予定されている時間で、これより大幅に遅れる事も多々あります。

学校行事やコンクール前は練習に熱が入るのでどうしても時間がオーバーしますよね。

そして学校行事やコンクールでは楽器の搬入という作業もあります。

これがなかなか大変でお昼休みの時間を削って楽器の準備をする事もありました。

育ち盛りなんだからしっかりと食べなくちゃダメだよ!

息子さん

時間が無くて食べられない事もあるんだよ!

コンクールなど学校以外の場所で活動する時には現地解散になるので親のお迎えが必須という事もあります。

親のサポートもある程度必要な部活かもしれませんね。

スポンサーリンク

心臓病の息子の体験談

息子は学校説明会で吹奏楽部の演奏を見て入部したいと決めました。

心臓病なので主治医にも相談したところ木管楽器なら大丈夫と言われてクラリネットを選びました。

なかなかハードな練習時間でしたが1年生の時にはほとんど休むことなくこなしていました。

部活をやめたいと言い出したことも

2年生の夏休みに心臓手術をしました。

この頃にはコロナの流行もあって、入院前は2週間外出禁止。

入院期間をあわせると2ヶ月以上部活を休みました。
(コロナの影響で部活動自体がほとんど活動できていなかったようです)

そしてようやく部活動に参加しはじめた矢先に部活をやめたいと言いました。

その時の様子はこちらです。

たらこっこ

すったもんだはありましたが、どうにか思いとどまって部活を続けることに決めました

コロナの影響が逆に良かった?

普通に活動できたのは1年生の時だけ。

2年生からはコロナの影響で吹奏楽部の活動は大きく変わりました。

世間的には部活動ができない学生が可哀想という声もありましたよね。

でも息子は逆に活動することに不安を覚えていたような部分がありました。

息子さん

緊急事態宣言が解除されたから練習開始って言うけど、それで感染したらどうするんだよ!

学校内で感染者が出る事もちらほらあって、そんな中で部活動に参加させる事には私も不安がありました。

たらこっこ

どうしても怖かったら部活休む?引退までもうすぐだし、文化祭や体育祭もできるかどうかわからないし

息子さん

まぁでも引退までもうすぐだし頑張る

こうして文句を言いながらも参加していました。

とはいえ、コロナの影響で練習時間もだいぶ減ったので1年生の頃とは比べものにならないくらい楽でした。

心臓病の息子にとっては、コロナの影響が逆に良かったかもしれません。

たらこっこ

もしコロナが無かったら、ハードな練習を3年生まで続けられたかどうかわかりませんね


中学校には吹奏楽部以外にも色々な部活があります。

息子の話を聞くかぎりでは吹奏楽部はトップ3に入るくらいハードな部活動とのこと。

週に2、3回の活動という部活動もある中で吹奏楽部はなかなか大変かもしれません。

それでも、体育祭や文化祭などで演奏を披露した時にはとても達成感があって大きく成長できる部活動でもあると思います。

スポンサーリンク

終わりに

中学校の吹奏楽部の引退時期はいつ?他の部活よりも遅くて大変?というお話をまとめました。

息子の場合は手術とコロナの影響でまともな活動期間がほとんど無かった事もあって、ハードさは半分だったかもしれません。

でも引退の日には「泣いた」と言いながら清々しい顔をして帰ってきました。

仲間と共に最後までやり遂げた事は大きな財産になることでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました