労働力調査に選ばれてから1年。
今年も回答する時期がやってきました。
労働力調査で回答する回数は1回じゃないんです…
たらこっこ
ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。労働力調査に選ばれたら回答する回数は何回なのか体験談をご紹介します
労働力調査はどうやって選ばれる?
労働力調査は全国で無作為に約4万世帯が選ばれます。
調査対象者は15歳以上の者約10万人です。
全国を約50世帯ごとに区切ってその中から調査地域を選びます。
調査地域は約2900地域です。
選ばれて面倒と感じる人はいても嬉しいと思っている人はほとんどいないようですね
回答する回数は何回なの?
労働力調査の詳しい回答方法や回答に要した時間はこちらにまとめています。
この回答が1回では終わらないんです。
では労働力調査は全部で何回の回答が必要なのでしょうか。
1回目
2回目:1回目のちょうど1ヶ月後
3回目:2回目のちょうど1年後
4回目:3回目のちょうど1ヶ月後2年にわたって合計4回の回答が必要です!
2回目:1回目のちょうど1ヶ月後
3回目:2回目のちょうど1年後
4回目:3回目のちょうど1ヶ月後2年にわたって合計4回の回答が必要です!
1年ぶりに同じ調査票がポストに入っているのを見た時には “あぁ~またコレに回答しなくちゃいけないのか” と思いました
回答はむずかしいものではなく、時間もそれほどかかりません。
でも正直なところ、1回目の回答から1ヶ月後にまた回答。
さらに1年後にもまた回答というところがかなり面倒に感じました。
我が家は1回目の労働力調査の時期にちょうど家の立ち退き問題に直面していました。
そんなこともあって「1年後にはここに住んでいないかも」と思っていたのですが、ギリギリ住んでました
必ず回答しなければならないの?
労働力調査のもとになっている統計法でこのような規定があります。
「基幹統計調査の報告を拒み、又は虚偽の報告をした者」に対して「50万円以下の罰金に処する」
正確に回答する義務があるということになりますね
労働力調査の謝礼は?
1年目の謝礼も2年目の謝礼も布巾でした。
これは地域によって違うかもしれません。
たらこっこ
調査協力へのお礼のお手紙と共に布巾が1枚。ポストに入っていました
終わりに
労働力調査に選ばれて回答する回数は1回じゃないという体験談をご紹介しました。
我が家は来月には引っ越しをします。
もしかしたら引っ越した先でまた労働力調査に選ばれてしまうかもしれません。
その時には運が悪かったと思うしかないですね…
最後まで読んでいただきありがとうございました