本サイトはプロモーションが含まれている場合があります
野球

阪神タイガース2024の入場者プレゼントがある日はいつ?

スポンサーリンク

2023年は絶好調だった阪神タイガース。

連覇に向けて2024年のシーズンが始まりました。

阪神タイガースの主催試合の中で入場者プレゼントがある日はいつなのでしょうか?

たらこっこ
たらこっこ

2024年の阪神タイガースの入場者プレゼントの日程やプレゼントの内容をまとめています!

\ 阪神タイガース観るなら /
DAZN

スポンサーリンク

阪神タイガース2024の入場者プレゼントがある日

阪神タイガースの主催試合では年間を通して様々な入場イベントや入場者プレゼントがあります。

入場者プレゼントがある日に観戦すると楽しみも倍になりますよね。

2024年シーズンの入場者プレゼントがある日はこちらになります。

入場者プレゼントの注意点

  • 天候等によって試合が中止になる=入場者プレゼントの配布も急遽中止となる場合がある
  • 入場者プレゼントは試合開始2時間後までに入場した入場券を持つ人が対象となる
  • お子様限定プレゼントは小学生以下が対象。中学生は対象外
  • 3歳以下の場合プレゼントをもらうには入場券が必要となる
  • 入場者プレゼントは1人1つのみ。複数チケットを持っていても1つのみ(代理の受け取りは不可)
  • 不良品の交換はプレゼント品の配布日より30日以内
たらこっこ
たらこっこ

プレゼントが配布されたら使う予定が無い場合でも中身をチェックすることをおすすめします

入場者プレゼントの中身がどんな物なのかもっと詳しく見たいという方はこちらの球団ホームページをチェックしましょう!

2024シーズン 入場者プレゼント・イベントの開催について

スポンサーリンク

阪神タイガース2024シーズンのイベント

入場者プレゼントも含めて2024シーズンのイベントも楽しみですよね。

球団公式Xでもイベントについて発信されています。

伝統の一戦

5/24(金)に阪神甲子園球場で開催される伝統の一戦ではこの座布団が入場者プレゼントとして配布されます。

球場で観戦する時に地味にお尻が痛くなるので座布団のプレゼントはとても嬉しいですね。

息子さん
息子さん

巨人には絶対に勝って欲しい!

Family with Tigers

Family with Tigersの対象試合の日には監督・コーチ・選手がイベント限定ユニフォームを着用して試合に臨みます。

Family with Tigers対象試合
阪神甲子園球場:5/6(月・振)対広島戦、6/9(日)対西武戦、9/1(日)対巨人戦
京セラドーム大阪:8/9(金)~8/11(日・祝)対広島戦
たらこっこ
たらこっこ

Family with Tigersでは入場者プレゼントはありませんので間違えないように!

TORACO DAY

TORACO DAYは女性ファン向けのイベントです。

アラフィフのおばちゃんでも嬉しくなるイベントです。

TORACO DAY対象試合
阪神甲子園球場:5/17(金)~5/19 (日)対ヤクルト戦
京セラドーム大阪:8/20(火)対ヤクルト戦
たらこっこ
たらこっこ

入場者プレゼントが女性が対象になります。2024年は女性に大人気のブランド『dazzlin』とのコラボ商品が入場者プレゼントになりますよ!

ウル虎の夏

夏に一番盛り上がるのがウル虎の夏ですね。

2024年のウル虎の夏ユニフォームはちょっと渋めの色合いが素敵です。

ウル虎の夏対象試合
阪神甲子園球場:7/19(金)~7/21(日)対広島戦、7/26(金)~7/28(日)対中日戦
息子さん
息子さん

入場者プレゼントで選手と同じ柄の限定オリジナルジャージが貰えるのが嬉しい!

スポンサーリンク

阪神甲子園球場のアルプス席

球場で観戦する時に気になるのは座席ですよね。

甲子園球場ではアルプス席で観戦する事が多い我が家。

今まで観戦してきた中から写真つきで座席を紹介していますのでこちらも参考にしてみてください。

阪神甲子園球場3塁アルプスの最上段で快適だった座席はココ 

阪神甲子園球場アルプス席で前に柵がある座席の写真つきレポ 

阪神甲子園球場1塁アルプスの外野寄り座席からの見え方 

DAZN

スポンサーリンク

まとめ

阪神タイガース2024の入場者プレゼントがある日はいつなのかまとめました。

毎年阪神タイガースの試合を観戦する我が家も入場者プレゼントの日を狙ってチケットを取る事が多いです。

入場者プレゼントがある日はチケットも争奪戦になる場合が多いので気になる入場者プレゼントがある日は早めにチケットを取るようにしましょう。

2024年は連覇を目指して頑張って欲しいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました
DAZN

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク

コメント