中学生の息子のお弁当がかなり久しぶりに再開しました。
ここしばらくパパさんだけのお弁当が続いていたので2人分のお弁当作りの感覚がいまいち戻りません。

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。中学3年生3学期最初のお弁当と中学受験のお話です
3学期最初の焼肉弁当
おはようございます☀️
今日の中学生息子弁当&パパさん弁当🍱
息子弁当はかなり久しぶり。フル授業もかなり久しぶり。大好きな焼肉で乗り切っておくれ。
今日も頑張っていこう✨#お弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 pic.twitter.com/6sv1VNk9s2— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) January 11, 2022
メニュー
- 焼肉
- もやし・人参・ほうれん草のナムル
- カニカマ卵焼き
- ささみ・豆苗・人参のサラダ

焼肉弁当は息子のイチオシ弁当。そして作るのが楽。久しぶりに2人分のお弁当を作ると手間取ると思ったので焼肉弁当にして正解でした
1月13日-コロッケ弁当
おはようございます☀️
今日の中学生息子&パパさんお弁当🍱
ようやく息子のお弁当が始まったと思ったら明日は受験準備で休校。来週は卒業考査でお弁当なしです😅
今日も頑張っていきましょう✨#お弁当記録#お弁当作り楽しもう部 pic.twitter.com/KoUPGxmZIT— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) January 12, 2022
メニュー
- コロッケ
→ 業務スーパーの冷凍 - 豚肉・青梗菜・黄色パプリカ炒め
- オムレツ風卵焼き
→ ほうれん草・チーズを入れました - たたききゅうり・カニカマ・ワカメ和え
- れんこんのきんぴら
- さつまいもの甘煮(レトルト)

2人分の感覚を取り戻したぜ!と思ったら、明日からまたしばらく息子のお弁当がお休みになりました
中学受験から3年たちました
心臓病の息子が中学受験をしてから3年がたちました。
体に障害があって勉強面でも遅れがあった息子の中学受験を考えたきっかけはこちら。
3年前の受験日も寒い日でした。
不安そうに試験会場に入っていく息子の背中を見送り、保護者控室で待つ間の長かったこと。
今年の受験はコロナの不安もあって本当に大変だと思います。
ひとりでも多くの受験生にサクラが咲きますように!
ガンバレ受験生!
終わりに
中学3年生3学期最初のお弁当をご紹介しました。
中学受験をしていなければ今頃受験生だった息子。
幼稚園時代のお友達からの年賀状には「受験頑張ろう!」の文字が多かったです。
それに比べて息子は受験が無いのでちっとも勉強をしている様子がありません。
でも、来週からは卒業考査。
さてさて、結果はどうなることやら…
最後まで読んでいただきありがとうございました