中学校

うずらの卵でかわいいねずみのビビンパ弁当-中学生男子のお弁当

うずらの卵でかわいいねずみのビビンパ弁当-中学生男子のお弁当
スポンサーリンク

中学生息子のお弁当作り。

先週は短縮授業だったのでかなり久しぶりのお弁当です。

たらこっこ
たらこっこ

ご訪問ありがとうございます。たらこっこ@nikonikotarakoです。うずらの卵でかわいいねずみを作ってみました。簡単に出来ておすすめです!

スポンサーリンク

うずらの卵でねずみのビビンパ弁当

 メニュー

  • ビビンパ丼
  • うずらの卵
  • ポテトサラダ
  • 果物(りんご・はっさく・デコポン)
たらこっこ

メニューはシンプルです。牛肉はごはんの間にも敷き詰めてボリュームアップしています

 ビビンパ丼のレシピ

  1. 牛薄切り肉を細切りにして焼肉のタレに漬け込んで焼く
  2. ほうれん草を茹でて冷水につけてよく絞る
  3. 人参ともやしを茹でてゴマ油・醤油・ゴマをまぶす
たらこっこ

お肉を焼肉のタレに漬け込んで焼くだけなので超簡単!残り野菜で彩りも良くなるのでよく作ります

 うずらの卵のねずみ

  • 耳=ハム
  • 目=黒ごま
  • ほっぺ=にんじん
  • 口=プチトマトの皮

で作りました。

ハムの耳は楕円形の型抜きで作りました。

飾り切りや型抜きアイテムはこちらで紹介しています。

飾り切りが簡単に出来るアイテムはコレ  

たらこっこ
たらこっこ

うずらの卵は簡単にかわいくできるのでおすすめです。ねずみ2匹が巣ごもりしているイメージで盛り付けてみました

中学生男子にかわいいお弁当はアリ?

息子はもうすぐ中学校を卒業します。

こんな年になっても平気でかわいいお弁当を持たせています

今のところ「やめてくれ!」とは言われていないのでたまにこんなお弁当を作りつつ自己満足にひたっている母です。

息子は保温弁当箱を嫌がるのでオールシーズンこちらのお弁当箱を使っています。

スポンサーリンク

終わりに

うずらの卵でかわいいねずみのビビンパ弁当をご紹介しました。

中学生男子のお弁当作りも残すところあと2回となりました。

といっても、春からはまた高校生男子のお弁当作りがスタートします。

空っぽのお弁当箱を励みに日々のお弁当作りを頑張ろうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
画像をポチっとしていただけると励みになります!
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
たらこっこ

Profile

心臓病児を育てるアラフィフお気楽主婦。
先天性心疾患の情報・発達のんびりっこの育児情報などを発信中!息子の病気についてはプロフィールページをどうぞ!

\ Follow Me ! ! /
スポンサーリンク
ウチの息子は心臓病

タイトルとURLをコピーしました