お弁当にお魚を入れる時どうしてますか?
我が家の魚弁当はあまり頻度が多くないかも。

魚の骨がひっかかったら怖いから骨なしじゃないと食べれない!

ちょっとでも魚臭かったら無理!
こんな事を言うので困りもの。
そんなわけで今週の魚弁当には骨取りの加工魚を使いました。

ご訪問ありがとうございます。
たらこっこ@nikonikotarakoです。
中学3年生9月5週目のお弁当まとめです
今週の作り置きおかず
小容器おかずはコレ
- 紅白なます
- ごぼう・人参のマヨネーズ和え
- ちくわ・三つ葉・人参のぽんず和え
- ほうれんそうの胡麻和え
中容器おかずはコレ
- 小松菜・じゃこのごま油炒め
- 人参・もやし・焼き豚のめんつゆ和え
- きんぴらごぼう
- ささみ・三つ葉・人参の胡麻ポン酢和え
大容器おかずはコレ
- ポテトサラダ

お弁当のすき間に入れたり夕飯に出したりしています
魚の骨が苦手な中学生男子の1週間のお弁当
今週はツイッターのイイネで白身魚の香草焼きが1番人気の1週間でした。
サンドイッチ弁当-9月27日
今日の中学生息子のお弁当🍱
パパさんは弁当なし。
はじめてのサンドイッチ弁当にしたけど2段弁当箱には詰めにくかった💦
今週もお弁当作り頑張りましょう❗#お弁当記録#息子弁当 #中学生男子お弁当 pic.twitter.com/RarUopxo3M— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) September 27, 2021
お弁当はパンよりご飯派なので今までサンドイッチ弁当を作った事がありませんでした。
ボリュームのある具にしようとハンバーグを入れたらレタスが滑って入れにくかった。
サンドイッチ弁当はもう少し工夫が必要だと反省。
鶏五目御飯弁当-9月28日
今日の中学生息子のお弁当🍱
🥢鶏五目ご飯
🥢卵焼き
🥢豚肉野菜巻き
🥢タコの唐揚げ
🥢ウィンナー
🥢ちくわ・人参・三つ葉ポン酢和え
🥢ほうれん草ごま和え
🥢かぼちゃから揚げ
🥢とうもろこし
🥢果物#お弁当記録#息子弁当 pic.twitter.com/ZgoUNRN9wU— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) September 28, 2021
市販の鶏五目御飯の素にごぼう・しめじ・油揚げをプラスしました。
ブリのお弁当-9月29日
今日の中学生息子&パパさんのお弁当🍱
🥢ブリ一夜干し
🥢卵焼き(ねぎ・じゃこ)
🥢ウィンナー
🥢豚肉チーズ巻きカツ
🥢かぼちゃから揚げ
🥢ささみ・人参・豆苗サラダ
🥢タコ・きゅうり・わかめ酢の物🥢焼豚・人参・もやし和え#お弁当記録#息子弁当#旦那弁当 pic.twitter.com/t6NbOj0sOn— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) September 29, 2021
『骨取りブリの醤油一夜干し』という加工品を使いました。
タコは前日は唐揚げ・この日は酢の物にして使いました。
白身魚香草焼き弁当-9月30日
今日のパパさんお弁当🍱
🥢白身魚香草焼き
🥢オープンオムレツ
🥢チキンカツ
🥢じゃがいもカレー
🥢きんぴらごぼう
🥢ポテトサラダ
🥢紅白なます
中学生息子はオンライン授業📝#お弁当記録#旦那弁当 pic.twitter.com/faW13tCJzo— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) September 30, 2021
『白身魚の香草焼き』という加工品を使いました。
豚の生姜焼き弁当-10月1日
10月最初の中学生息子&パパさんお弁当🍱
🥢生姜焼き
🥢パプリカ・ベーコン炒め
🥢カニカマ卵焼き
🥢ウィンナー・じゃがいも・ピーマン炒め
🥢かぼちゃサラダ
🥢きゅうり浅漬け・カニカマ#お弁当記録 #息子弁当#旦那弁当 pic.twitter.com/yYDOUOC3y8— たらこっこ@心臓病児ママブロガー (@nikonikotarako) October 1, 2021
日持ちのする作り置きおかずは日曜日などにまとめて作ります。
メインのおかずは前日に作り置きしています。
この日のお弁当の作り置きはこちらにまとめています。
10月最初の生姜焼き弁当-おかずは前日に作り置き
旦那弁当と息子弁当のお弁当箱はこちらを使っています。
終わりに
魚の骨が苦手な中学生男子の魚弁当と作り置きおかずまとめでした。
中学3年生にもなって魚の骨が苦手なんて、育て方を間違えたのかもしれない…と思いつつ骨なしの魚を買ってしまいます(苦笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました